|
コメント |
- Linux(Debian squeeze)でad-hocな無線lanとeth0のネットワークを繋ぐには?
- 丁寧に説明して下さりありがとうございます。理解できました。
ad-hoc側のセグメントを192.168.10.xに変更したら、eth0を立ち上げたままpingを通すことが出来ました!
しかし今度はLinuxマシンの実行プログラムで、ad-hocPCにconnectしたままnetPCに繋ぐと、ad-hocPCとの接続がcloseしてしまう現象が発生しました。
もう少し頑張ってみます。
|
|
コメント |
- Linux(Debian squeeze)でad-hocな無線lanとeth0のネットワークを繋ぐには?
- すみません。コメント(セグメントが同じだと通らない?)が理解しきれず…。セグメントが同じとは、eth0とwlan0のセグメントでしょうか?
192.168.1.1と192.168.1.4間、192.168.1.2と192.168.1.3がpingが通ることは確認しています。
|
|
質問 |
Linux(Debian squeeze)でad-hocな無線lanとeth0のネットワークを繋ぐには? |