@ITの記事「Metasploit――大いなる力と責任を体感する (1/2)」についての質問です。
まず、すばらしい記事をありがとうございます。ネットワーク越しの攻撃についてイメージが湧きました。
社内のセキュリティコンテストに応募中のため、勉強のためアタックを試してみました。攻撃側はVM上のKali Linuxを使用、ターゲットはWindows 10 64bitで最初試したところ、うまく乗っ取ることができませんでしたが、ターゲットをVista 32bitに変えて再度試すと今度は成功し、攻撃対象プロセスと同じ権限でコマンドを実行できることが確認できました。
Metasploitおよびbuffer overflow攻撃について初学者ですが、この記事で説明されているPayloadは32bit用と考えてよろしいでしょうか?
また、exploitコマンドで攻撃が成功したあと、最初はmeterpreterのシェル(?)が起動していたのですが、何度か接続を試すうちに直接WindowsのCommand Promptに入るようになってしまいました。meterpreterに戻す方法はございますでしょうか?