uname -a だと、カーネルのバージョンやプロセッサの情報が出てきます。そうでなく、ディストリビューションのバージョンを知るコマンドは?
Linuxのバージョンを確認するには?
4652
PV
回答
RedHat系なら /etc/(distribution)-release
にテキストで情報を持っています。
$ cat /etc/redhat-release
$ cat /etc/fedora-release
Debian GNU/Linuxなら、
$ cat /etc/debian_release
でオッケー。Ubuntuなら、
$ cat /etc/lsb-release
でも良いですが、Linux Standard Base(LSB)に準拠したものは、
$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Ubuntu
Description: Ubuntu 10.04.3 LTS
Release: 10.04
Codename: lucid
というように lsb_release
コマンドが使えます。
編集
履歴 (1)
Debian GNU/Linux は /etc/debian-release ではなく /etc/debian_release です。
Debian だとwheezy からになるようですが、新しいディストリビューションでは /etc/os-release で確認出来るようになります。
仕様は
http://www.freedesktop.org/software/systemd/man/os-release.html
にあります。
http://0pointer.de/blog/projects/os-release によると
/etc/redhat-release, /etc/SuSE-release, /etc/debian_version, /etc/arch-release, /etc/gentoo-release, /etc/slackware-version, /etc/frugalware-release, /etc/altlinux-release, /etc/mandriva-release, /etc/meego-release, /etc/angstrom-version, /etc/mageia-release
などがあるようです。
編集
履歴 (0)
ウォッチ
この質問への回答やコメントをメールでお知らせします。